- オンラインアシスタントの利用を検討しているけど、どこがいいのか分からない
- オンラインアシスタント各社のサービスを比較したい
新型コロナウィルスの影響もあり、在宅で様々な業務に対応するオンラインアシスタントが注目されています。
また、人材不足に悩む企業の間でも新しい業務委託の手段として活用が広まっているのがオンラインアシスタントです。
そこで本記事では、オンラインアシスタントサービスを選ぶ際の比較ポイントやおすすめサービスの特徴を解説していきます。
この記事を読むことでオンラインアシスタントの使い方や選ぶ際のポイントが分かるようになりますので、ぜひご参考になさってください。
オンラインアシスタントとは
オンラインアシスタントとは、インターネットを活用し、業務をサポートしてくれるサービスのことです。
総務・経理のバックオフィス業務から、企画・マーケティング・メディアやECサイトのSNS運用業務まで、幅広いサービスを担ってくれます。
また、オンラインアシスタントは、派遣や通常雇用より安く済むケースが多い上に、専門性の高いスキルを持った人材が業務をになってくれるおすすめのサービスになります。
オンラインアシスタントの使い方
オンラインアシスタントの利用の仕方はさまざまです。
たとえば、
- 繁忙期のみ依頼する
- コア業務以外のバックオフィス業務を依頼する
- 煩雑ななりがちな会計業務の伝票処理のみ依頼する
など、限定的な範囲や一つの業務を全般的に任せることが可能です。
オンラインアシスタントをうまく利用することで自社の社員がよりコア業務へ集中でき、事業の生産性を上げられるのが魅力です。
業界・業種を問わずに利用できるので、社内の業務フローの見直しや組織変更のタイミングなどで、ぜひ利用を検討してみてください。
オンラインアシスタントを選ぶ比較基準
オンラインアシスタントを選ぶ際の比較基準は、以下の3点に気をつけるとよいでしょう。
- 料金プラン
- 利用期間
- 得意領域
それぞれについて、以下で詳しく解説します。
料金プラン
オンラインアシスタントの料金プランは、基本的に月額制になります。
ただし、最低契約期間によって料金が変わってくることがあるので各サービスを調べる際には注意しましょう。
また、オンラインアシスタントの価格比較をする際に、時給換算するのがおすすめです。1時間あたりに換算した金額はオンラインアシスタントから提供されるサービスに見合ったものになっているのか、サービス内容と共に支払う価格も比較検討することが重要になってきます。
料金プランを比較するポイントとしては、金額のお得さだけでなく、導入時に無理なくスタートし、長く活用できる形になっているかという点も考慮するとよいでしょう。
利用期間
オンラインアシスタントの中には最低契約期間を設けている運営会社もあります。1ヶ月の料金が安くても最低契約年数が1年と設定されているケースがあるため気をつけましょう。
特に繁忙期のみの利用を考えている事業者様は早期に打ち切りができるかどうか事前に確認しておく必要があります。
得意領域
オンラインアシスタント運営会社ごとに、得意とする領域があります。
たとえば、一般事務のようなバックオフィス業務であれば、大抵のオンラインアシスタントで対応できますが、デザインやコーディング、ライティング、翻訳・通訳、経理・財務業務といった専門業務ではそうはいきません。
オンラインアシスタントを導入する際には自社が任せたいと思っている業務を引き受けてもらえるかという点に注目するとよいでしょう。
また、専門性が高い業務に対応する場合には別途追加料金が発生するオンラインアシスタントサービスもあります。外注したいと考える業務が専門的であればあるほど、事前にしっかりと確認しましょう。
オンラインアシスタント比較
おすすめオンラインアシスタントの比較を以下の表にてまとめました。料金や最短の依頼期間、無料期間の有無は各社で違ってきますので、ご参考になさってください。
料金 | 最短利用期間 | 無料期間 | サイト | |
Web特命係 | 13,500円/月~ | 1ヶ月 | 初回3時間無料 トライアルあり | 詳細を見る |
ビジネスアシスト | 20,000円/月~ | 1ヶ月 | 一ヶ月無料 仮申込あり | 詳細を見る |
タスカル | 44,000円/月~ | 3ヶ月 | なし | 詳細を見る |
HELP YOU | 90,000円/月~ | 3ヶ月 | なし | 詳細を見る |
CASTER BIZ | 120,000円/月~ | 6ヶ月 | 応相談 | 詳細を見る |
以下で各社のサービスの特徴をご紹介します。
Web特命係
Web特命係のサービスの特徴は、以下の4点です。
Web特命係の特徴
- 日本中の優秀なアシスタントがフルリモートで業務を代行
- 専属のディレクターが速やかにチームを組んで最短2日後からサポート開始
- 業界最安級の15,000円から利用可能
- 契約期間も1ヶ月からなので必要なときに必要な分だけ依頼できる
Web特命係では、業界最安級の料金プランで日本中から経験豊富なアシスタントがチーム制で業務をサポートします。最短契約期間も1ヶ月からのため、必要な時のみ利用も可能です。
ビジネスアシスト
ビジネスアシストのサービスの特徴は、以下の2点です。
ビジネスアシストの特徴
- 一次受付からFAQ対応まで電話対応に強い
- 士業のための専用プランあり
ビジネスアシストは、電話代行に特に強いサービスになります。営業電話や電話での問い合わせ対応の業務を一括でアウトソーシングできる特徴があります。
また、トレーニングを受けたアシスタントが士業の電話応対業務を行う士業専用プランも用意されています。
タスカル
タスカルのサービスの特徴は以下の3点です。
タスカルの特徴
- 専門スキルが必要な仕事や日常業務まで幅広くサポート
- 事業促進をするために必要な仕組み作りやマニュアルも対応
- 業務は即日スタート可能
タスカルは、サポート範囲が幅広いことが特徴です。
最短で即日スタートが可能なため、緊急で業務を依頼したい場合によいでしょう。
HELP YOU
HELP YOUのサービスの特徴は、以下の3点です。
HELP YOU の特徴
- 特に経理等事務関係の業務に強い
- 秘書・営業サポート・メディア運営まで幅広い業務を代行
- 訪問によるオフラインサポートにも対応
HELP YOUでは、厳しい採用テストをクリアした優秀なアシスタントのみが企業の業務を請け負うため、コア業務に集中したい企業に最適といえます。
CASTER BIZ
CASTER BIZ(キャスタービズ)サービスの特徴は、以下の3点です。
CASTER BIZの特徴
- 著名な大企業も多数利用経歴がある
- 特に秘書・人事採用業務に強い
- 日常業務からオフライン業務まで幅広く対応
CASTER BIZは、大企業も多数利用しているオンラインアシスタントサービスになります。特に秘書・人事採用業務に強く、オフライン業務まで対応できる野が特徴です。
オンラインアシスタントを利用するメリットとデメリット
オンラインアシスタントを利用することで、コスト節減やクオリティ保証などの面でメリットがあります。
一方で、基本的にすべての業務をオンライン上で行うため、自社の通信環境の整備や電話以外にSlackやChatworkといった、スムーズにやり取りできるビジネスチャットを導入するなどの準備が必要というデメリットもあります。
コロナ禍においてリモートワークは推奨されるようになっていますので、これまでそういったツールを活用したことのない企業は、ぜひこの機会に導入することをおすすめします。
※オンラインアシスタントのメリットとデメリットについて、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご参考になさってください。
オンラインアシスタントを利用すべき企業
オンラインアシスタントの利用をおすすめする企業の特徴は以下の3つです。
オンラインアシスタントを利用すべき企業の特徴3つ
- 社員を雇わないで人件費を抑えたい企業
- 閑散期は必要ないが繁忙期だけスタッフがほしい企業
- 業務の指示を1本化したい企業
それぞれの理由を以下で、詳しく解説します。
社員を雇わないで人件費を抑えたい企業
オンラインアシスタントは、必要な期間に必要な仕事のみ依頼できるため派遣社員を雇う時と比較するとコストを抑えることができます。 そのため自社で新しく社員を雇うことに抵抗がある企業には特におすすめです。
閑散期は必要ないが繁忙期だけスタッフがほしい企業
オンラインアシスタントでは、繁忙期のみの利用も可能です。各運営会社の最低利用期間に気をつけながら自社の繁忙期に合わせてあらかじめ申込をしておくとよいでしょう。
業務の指示を1本化したい企業
業務の指示を1本化したい企業にもオンラインアシスタントはおすすめです。それは、チーム制で動いているため、派遣社員や業務委託のように自社から1人ひとりに業務指示を行うことが不要になるからです。
まとめ:オンラインアシスタントは高いコストパフォーマンスを実現できる
今回は、オンラインアシスタントの使い方や各社サービスの比較、利用におすすめの企業の特徴について解説しました。オンラインアシスタントを上手く活用することで自社のコスト削減や業務効率化に繋がります。
もちろん導入する費用はかかりますが、自社のリソースを割くことや雇用を創出することを考えると、コストパフォーマンスが良いためおすすめです。ぜひこの機会にご検討してみてはいかがでしょうか。